おんどとり Web Storageに関するQ&A

Q1: 警報メール、正常復帰メール、警報解除メールが送信される条件を教えてください

本ヘルプ内[警報送信の仕様]で詳しく説明していますのでご参照ください。

ページの先頭に戻る

Q2: おんどとり Web Storageにはどのぐらいデータを保存できますか?

自動送信した記録データ

データの保存期間は設定された記録間隔により異なります。詳しくはおんどとり Web Storageのサービス提供内容をご確認ください。
https://ondotori.webstorage.jp/info/

T&D Thermoで吸い上げた記録データ(無線LANタイプ)

スマートフォン/タブレット専用アプリケーションT&D Thermo から吸い上げた記録データは、最大20MBまでおんどとり Web Storageに保存することができます。この容量に自動送信された記録データは含まれません。

ページの先頭に戻る

Q3: おんどとり Web Storageは複数のアカウントでデータを共有できますか?

Webブラウザで利用する場合に限り、閲覧専用のアカウントを作成してデータを共有できます。

閲覧専用のアカウントでは、データの削除や設定変更はできません。

閲覧専用のアカウントは、おんどとり Web Storageの[アカウント管理]画面-[閲覧用アカウント作成]より作成できます。

ページの先頭に戻る

Q4: 警報メールが届きません

[Q5: 自動送信したデータが表示できません]の内容を確認してください。

おんどとり Web Storageに記録データを自動送信できているにも関わらず、警報メールが送信されない場合は以下をご確認ください。

  • おんどとり Web Storageに登録したEメールアドレスが正しいか
  • 迷惑メールフィルタ機能などを利用している場合、おんどとり Web Storageのドメイン(@webstorage.jp)を許可しているか
  • 警報発生後に機器登録や警報設定を行った
  • 警報発生時に機器がおんどとり Web Storageと通信できなかった(次の通信時にEメールを送信します)

ページの先頭に戻る

Q5: データが表示されません

以下をご確認ください。

基本的な確認事項

  • 機器登録は完了しているか(Webブラウザでおんどとり Web Storageにログインしてご確認ください)
  • 機器の電池残量は充分か(電池寿命警告マークが点灯していたら電池交換をしてください)
  • 記録開始しているか(RECマークが消えていたら記録を開始してください。マークが点滅している場合は、記録開始予約中です)
  • 機器のPWRボタンで電源を一旦切って、再度電源を入れて接続できるかどうか
  • LANケーブルの切断、HUBや無線LANアクセスポイントの故障など、物理的な問題が発生していないか

無線LANマークの表示を確認する (無線LANタイプ)

非表示: 無線LANの接続設定がされていないか、自動送信設定が"OFF"の状態です。

  • [自動送信設定]タブの[データ送信間隔]を設定してください。
  • スマホアプリで変更する場合は、設定メニューの[ネットワーク設定]を開き、[無線LANを利用する]をONにして自動送信間隔を設定してください。

点滅: 無線LANアクセスポイントへの接続が失敗しています。以下をご確認ください。

  • 機器を無線LANアクセスポイントに近づけて接続できるかどうか
  • 無線LANのチャンネル干渉などにより、電波が入りにくい状態になってないか
    (無線LANアクセスポイント側のチャンネルを変更して、再度接続してください)
  • 無線LANアクセスポイントへの接続設定が正しいか
    (SSID、認証方式、パスワードなど)
  • 無線LANアクセスポイントの周波数帯域は適切か
    (周波数帯IEEE 802.11b/g/n、TR-71wf/72wf(-H)はIEEE802.11b、いずれも2.4GHz帯の無線LANアクセスポイントが利用できます。)
  • 無線LANアクセスポイントのMACアドレスフィルタリング機能が有効になっている場合、事前にデータロガーのMACアドレスを登録したか
    (機器のMACアドレスは、パソコンにUSB接続して接続中の機器で確認できます。スマホアプリから確認するには、設定メニューの[ネットワーク設定]か[設定一覧表示]を開いてください。)

[Web]マークの表示を確認する

非表示: 無線LANの接続設定がされていないか、自動送信設定が"OFF"の状態です。

  • [自動送信設定]タブの[データ送信間隔]を設定してください。
  • スマホアプリで変更する場合は、設定メニューの[ネットワーク設定]を開き、[無線LANを利用する]をONにして自動送信間隔を設定してください。

点灯: 送信は成功しています。以下をご確認ください。

  • 機器の画面に[REC]マークが表示しているか
    (記録停止状態では記録データを送信しません)
  • おんどとり Web Storageに機器登録した際のアカウントと、ログイン中のアカウントは同一か

点滅: おんどとり Web Storageへの接続に失敗しています。以下をご確認ください。

  • IPアドレス、サブネットマスクなどを入力して設定した場合、入力した内容が正しいか
  • ご利用のネットワークがインターネットに接続可能な環境か
    (同じ無線LANアクセスポイントやハブ、ルーターなどに接続している、パソコン等他の機器から接続できるかどうか、インターネット接続がファイアウォールなどで制限されていないか*)
  • プロキシサーバが必要な環境の場合、プロキシサーバのホスト名、ポート番号が正しく設定されているか
    (本製品はプロキシ認証が必要なプロキシサーバには対応しておりません)
  • おんどとり Web Storageがメンテナンス等で一時的に利用できない状態になっていないかどうか
    (Webブラウザでおんどとり Web Storageにアクセスしてご確認ください)

*お客様のファイアウォールやセキュリティソフトで、以下のアドレスとの通信を許可するように設定をお願いします。
TR7A:
国内 https://api.webstorage.jp ポート番号443
海外 https://api.webstorage-service.com ポート番号443
TR-7wb/nw:
国内 http://api.webstorage.jp ポート番号80
海外 http://api.webstorage-service.com ポート番号80

ページの先頭に戻る

Q6: おんどとり Web Storageにログインできません

ユーザID/パスワードの組み合わせが正しいかどうかご確認ください。

パスワードが不明な場合は、おんどとり Web StorageのWebサイトからパスワードを再発行してください。

ページの先頭に戻る

Q7: 警報メールの宛先はどこで設定できますか?

おんどとり Web Storageの[アカウント管理]メニューから設定できます。アカウント登録したときのメールアドレスの他に3件まで追加できます。
(参照: 本ヘルプ内[おんどとり Web Storageを利用する]-[警報設定とメールアドレスの追加])

ページの先頭に戻る

Q8: メールの宛先を増やしたり、機器ごとや警報の種類ごとで宛先を変更したりできますか?

おんどとり Web Storageの設定では、宛先を増やしたり、特定ワードでフィルタして送信したりすることはできませんが、クラウド対応型のメールサービス(Gmail、Outlookなど)のアドレスを設定すると、フィルタ機能を利用したメール転送はパソコンを介する必要がないため、宛先を増やす感覚でご利用になれます。
また、メールサービスのフィルタ機能でメールアドレスを指定し、機器名、警報種別など特定ワードでフィルタを作成すると、必要な種別の警報のみ送信させることも可能です。

参考

警報メールの内容は本ヘルプ内[おんどとり Web Storageを利用する]-[アラート通知]-[警報メールの確認とアラートログ]で詳しく説明しています。

ページの先頭に戻る

プライバシー設定

プライバシー設定

当ウェブサイトでは、サイトの利便性やサービスの向上を目的に、cookieを使用しております。このまま当ウェブサイトをご利用になる場合、cookieの使用に同意いただいたものとみなされます。cookieに関する詳細や設定については「個人情報保護方針」をご覧ください。

保存する