時刻/時差設定をする

[設定]メニューから[時刻/時差設定] を開くと、機種に応じた設定画面が開きます。

参考

クラウドサービスやサーバへ自動送信する機器は、[自動送信設定] タブから、本設定画面を開くこともできます。

TR7A2/Aの設定画面

自動送信機能は使わず、記録データをパソコンに直接吸い上げてご利用になる場合は、記録開始前に本設定をすることをおすすめします。
時刻設定しない場合も記録はされますが、以下の影響があります。

ページの先頭に戻る

TR-7nw/wb/wfの設定画面

参考

TR-7nw/wb/wfの記録データの時刻は、記録開始時、吸い上げ時のパソコンの時刻から算出されます。
データの時刻が正しく表示されない場合は、パソコンの時刻を設定してください。 記録データの自動送信時は、初回通信成功時と、そこから24時間周期でサーバと自動で時刻同期します。

ページの先頭に戻る

プライバシー設定

プライバシー設定

当ウェブサイトでは、サイトの利便性やサービスの向上を目的に、cookieを使用しております。このまま当ウェブサイトをご利用になる場合、cookieの使用に同意いただいたものとみなされます。cookieに関する詳細や設定については「個人情報保護方針」をご覧ください。

保存する