おんどとり Web Storageに関するQ&A

Q1: おんどとり Web Storageにはどのぐらいデータを保存できますか?

自動送信した記録データ

データの保存期間は設定された記録間隔により異なります。詳しくはサービス提供内容/利用規約をご確認ください。

T&D Thermoで吸い上げた記録データ(無線LANタイプ(wb/wf))

スマートフォン/タブレット専用アプリケーションT&D Thermo から吸い上げた記録データは、最大20MBまでおんどとり Web Storageに保存することができます。この容量に自動送信された記録データは含まれません。

ページの先頭に戻る

Q2: おんどとり Web Storageは複数のアカウントでデータを共有できますか?

Webブラウザで利用する場合に限り、閲覧専用のアカウントを作成してデータを共有できます。

閲覧専用のアカウントでは、データの削除や設定変更はできません。

閲覧専用のアカウントは、おんどとり Web Storageの[アカウント管理]画面-[閲覧用アカウント作成]より作成できます。

ページの先頭に戻る

Q3: 警報メールが届きません

[Q4: 自動送信したデータが表示できません]の内容を確認してください。

おんどとり Web Storageに記録データを自動送信できているにも関わらず、警報メールが送信されない場合は以下をご確認ください。

  • おんどとり Web Storageに登録したEメールアドレスが正しいか
  • 迷惑メールフィルタ機能などを利用している場合、おんどとり Web StorageのEメールアドレス(no_reply@webstorage.jp)を許可しているか
  • 警報発生後に機器登録や警報設定を行った
  • 警報発生時に本体がおんどとり Web Storageと通信できなかった(次の通信時にEメールを送信します)

ページの先頭に戻る

Q4: 自動送信したデータが表示できません

以下をご確認ください。

基本的な確認事項

  • 機器登録が正常に完了しているか(Webブラウザでご確認ください)
  • 本体の電池残量は充分か(電池寿命警告マークが点灯していたら電池交換をしてください)
  • 本体の<PWR>ボタンで電源を一旦切って、再度電源を入れて接続できるかどうか
  • LANケーブルの切断、HUBや無線LANアクセスポイントの故障など、物理的な問題が発生していないか

無線LANマークの表示を確認する (無線LANタイプ(wb/wf)の場合)

非表示: 無線LANの接続設定がされていないか、または自動送信(データ送信間隔)が"OFF"の状態です。無線LANの接続設定と自動送信間隔を指定してください。

点滅: 無線LANアクセスポイントへの接続が失敗しています。以下をご確認ください。

  • 本体を無線LANアクセスポイントに近づけて接続できるかどうか
  • 無線LANのチャンネル干渉などにより、電波が入りにくい状態になってないか(無線LANアクセスポイント側のチャンネルを変更して、再度接続してください)
  • 無線LANアクセスポイントへの接続設定が正しいか(SSID、認証方式、パスワードなど)
  • 無線LANアクセスポイントの周波数帯域は適切か(TR-7wbシリーズはIEEE 802.11b/g/n、TR-7wfシリーズはIEEE802.11bで、どちらも2.4GHz帯の無線LANアクセスポイントのみ利用できます)
  • 無線LANアクセスポイントのMACアドレスフィルタリング機能が有効になっている場合、事前にデータロガーのMACアドレスを登録したか(MACアドレスはパソコンに本体をUSB接続して[機器プロパティ]欄で確認できます)

[Web]マークの表示を確認する

非表示: 無線LANの接続設定がされていないか、または自動送信(データ送信間隔)が"OFF"の状態です。無線LANの接続設定と自動送信間隔を指定してください。

点灯: 送信は成功しています。以下をご確認ください。

  • 本体の画面に[REC]マークが表示しているか (記録停止状態では記録データを送信しません)
  • おんどとり Web Storageに機器登録した際のアカウントと、ログイン中のアカウントは同一か

点滅: おんどとり Web Storageへの接続に失敗しています。以下をご確認ください。

  • IPアドレス、サブネットマスクなどを入力して設定した場合、入力した内容が正しいか
  • ご利用のネットワークがインターネットに接続可能な環境か(同じ無線LANアクセスポイントやハブ、ルーターなどに接続している、パソコン等他の機器から接続できるかどうか、インターネット接続がファイアウォールなどで制限されていないか)
  • プロキシサーバが必要な環境の場合、プロキシサーバのホスト名、ポート番号が正しく設定されているか(本製品はプロキシ認証が必要なプロキシサーバには対応しておりません)
  • おんどとり Web Storageがメンテナンス等で一時的に利用できない状態になっていないかどうか(Webブラウザでおんどとり Web Storageにアクセスしてご確認ください)

ページの先頭に戻る

Q5: おんどとり Web Storageにログインできません

ユーザID/パスワードの組み合わせが正しいかどうかご確認ください。

パスワードが不明な場合は、おんどとり Web StorageのWebサイトからパスワードを再発行してください。

ページの先頭に戻る